岐阜 伊奈波神社
景行天皇14年に創建されたと伝わり、1900年以上の歴史を持つ神社です。斎藤道三にゆかりがあります。初詣には岐阜市内で最も多い参拝客が集まるそうです。


多くのご利益があり、岐阜のパワースポットとして多くの人が訪れているようです。

”主祭紙は、「五十瓊敷入彦命(イニシキイリヒコノミコト)」。第十一代垂仁天皇の長男で、第十二代景行天皇の兄にあたり、古事記、日本書紀にも記載されている。五十瓊敷入彦命、妃の淳熨斗媛命(ヌノシヒメノミコト)、母の日葉酢姫命(ヒバスヒメノミコト)は、外祖父の彦多都彦命(ヒコタツヒコノミコト)、臣下の物部十千根命(モノノベトチネノミコト)を配祀し、これらの神を伊奈波大神と総称する。
 景行天皇14年に稲葉山(金華山)に創建されたといわれ、1900年以上の歴史を持つ。天文8年(1539年)斎藤道三が稲葉山城を居城とするにあたり、現在の地に遷し奉った。
 この地方には特に金、水に関する地名も多く伊奈波神社は水を防ぐ信仰の神社でもあった。近年では神徳を慕って家内安全、商売繁盛、初宮詣、安全、交通安全、土建、水利などの参拝が多い、元旦には午前零時を迎える前から長蛇の列ができるほどの参拝スポットで、岐阜市で最も多い参拝客が訪れる。
 
 ふるさと岐阜のつたえ話 三社まいりマップ ”


大鳥居

伊奈波神社大鳥居をくぐって参道を進みます。



伊奈波神社
伊奈波神社至る所にコケが生え、水の神様を感じさせます。


狛犬
伊奈波神社
伊奈波神社狛犬にもコケが生えています。


楓稲荷神社
楓稲荷神社
楓稲荷神社
楓稲荷神社お稲荷様らしい鳥居です。


神滝
伊奈波神社神滝滝が流れています。滝は龍を表すと言われますが、滝のうえには黒龍神社があります。


楼門
伊奈波神社楼門
伊奈波神社楼門立派な造りの楼門が迎えます。



黒龍神社
黒龍神社右上に見えるのは、和歌三神社・須佐之男神社・天満神社・東照宮です。階段を上って左手に黒滝神社があります。下の写真が黒滝神社になります。

黒龍神社
伊奈波神社パワースポット伊奈波神社はパワースポットとして有名だそうです。中でも黒龍大社は、大変なご利益があると言われています。病気平癒祈願に、各地から多くの方が訪れているそうです。あらゆる災いを除いて福と化すとされています。


”黒龍神社
祭神・高龗(たかおかみ)
 
伊奈波神社が丸山より当地に遷座された以前から当山鎮護の守護神と畏敬されあらゆる悩みを除いて、之れを福と化す除災招福請願成就に霊験顕著な御社である”

 高龗(たかおかみ)は、山上の竜神として水をつかさどる神と言われています。日本書紀では、伊弉諾尊(いざなきのみこと)がその子軻遇突智(かぐつち)を十拳剣で斬った際に化成した神とされています。


黒龍神社
黒龍神社
黒龍神社
黒龍神社
黒龍神社黒滝神社の周辺には多くのコケが生え、非常に美しい場所です。


拝殿
伊奈波神社拝殿伊奈波神社の拝殿です。黒龍神社周辺とは違った雰囲気の拝殿です。


伊奈波神社絵馬
伊奈波神社御朱印

至る所にコケが生え、美しい境内でした。中でも黒滝神社周辺は水の流れもあって落ち着ける場所でした。

4月の第1土曜に行われる岐阜まつりでは、市内から山車や神輿が次々に集まります。数百本の桜の木が見ごろの時期と重なるようですので、是非見てみたいものです。