北品川の旧東海道品川宿の東側に屋形船や釣り船などが係留されている舟だまりがあります。この付近は江戸時代は完全に海で、漁師町だったようです。旧東海道品川宿は海沿いを通る街道でした。
続きを読む
品川駅から旧東海道品川宿に向かう途中、跨線橋の八ツ山橋を渡ります。橋の上から下を眺めると、にわか鉄道ファンにも飽きない光景が広がります。
続きを読む
七福神のご利益を祈願して、日本橋七福神を巡りました。七福神ですが、8つの神社を巡るのが日本橋七福神めぐりです。比較的距離が短く、短時間で巡ることができ、神社だけを巡るのが特徴とのことです。通常は1時間程度に巡れるようですが、色々と寄り道をしました。地図は最後に紹介します。
続きを読む
日本橋の三越本店と三井本館は歴史的な建造物として立ち並んでいます。江戸時代の呉服店(ごふくだな)「越後屋」が起源です。
江戸時代、現在の三越本店と三井本館の位置には「越後屋」があり、井桁が三の字を囲むの暖簾が、道を挟んで向かい合っていたようです。
続きを読む
品川の旧東海道にある船宿天ぷら「三浦屋」(東京都品川区北品川)に行ってきました。旧東海道から少し路地に入った場所にあります。 天丼が美味しいことで有名なお店です。
フジテレビ「とんねるずのみなさんのおかげでした」の『きたなシュラン』というコーナーで紹介されたことがあるようです。 "きたな"というよりは庶民的(値段も)で雰囲気のいいお店でした。
続きを読む
今日の朝日新聞によると「天声人語書き写しノート」が100万冊を突破したそうです。
私は昨年の5月から「天声人語書き写しノート」を活用して、天声人語の書き写しを続けています。先月末からは「学習用」を使い始めました。100万冊突破を勝手に記念して、「学習用」書き写しノートを紹介します。
始めた理由や書き写しの効果などについては、以前の記事(朝日新聞コラム「天声人語」書き写しノートを購入しました。)に書きましたのでそちらをご覧ください。
続きを読む