思い込み 一覧
アンパンマンの著者として有名なやなせたかしさんの絵本です。
やさしいライオン (フレーベルのえほん 2)
やなせたかしさんは1919年生まれなので、90歳を超えています。「行く(19)行く(19)人がベルサイユ」の語呂合わせで覚えたベルサイユ条約の調印の年に生まれたということになります。
無料のオンラインストレージとして有名でありiPhoneでも使えるおすすめの3サービス「Dropbox(ドロップボックス)」、「SugarSync(シュガーシンク)」、「Nドライブ」を比較した上で共存して使用する方法について考察してみました。「Dropbox(ドロップボックス)」の日本語サービスも始まり、現在では全て日本語対応しています。
それぞれ、専用のソフトをパソコンにインストールして使用しますが、インターネットに接続してFirefox、Chrome、IE等のブラウザ上でも確認できます。仕事用のパソコンと家のパソコン(又はモバイルPC)にソフトをインストールしておけば、いつでもどこでも最新のファイルを閲覧出来るだけでなく編集も可能になります。編集したファイルを保存すれば、最新のデータが常に更新されます。最悪、ブラウザで接続すれば、出張時にホテルのPCを借りてファイルを確認することも可能になります。iPhoneやAndroid端末でPDFはもちろんWordやExcelファイルも閲覧が可能です。
単にバックアップや大容量データの転送用としてだけではなく、場所や端末を選ばずに最新のデータを閲覧、編集が出来るということがオンラインストレージの魅力です。
名称 |
無料 |
有料 |
モバ |
ローカル との同期 |
Dropbox | 2GB | 100GB | iPhone Android |
可 |
SugarSync | 5GB | 250GB | iPhone Android |
可 |
Nドライブ | 10GB | なし | iPhone | 不可 |
※有料容量は最大の場合。
1ヵ月ぶりにブログを更新します。前回の更新は3月10日、震災の前日でした。この1ヵ月はあっという間に過ぎました。沿岸の被災地に出向く機会もあり、その凄惨な光景に言葉を失うばかりでした。
「節目として」という訳ではないですが、ブログを更新してみようという気持ちになりました。
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震から1カ月となる今日、岩手県は「がんばろう!岩手」宣言を行いました。同日には「岩手県東日本大震災津波復興委員会」が開催されました。
復興に向けた第一歩が動き出したことになります。
一方、宮城県は 復興に向けた基本的な理念及び緊急かつ重点的に取り組む事項などを明確にし、宮城県復興の方向性を示すものとして「宮城県震災復興基本方針(素案)」を発表しました。
岩手県は精神論的な復興宣言、宮城県はある程度の復興方針を示したことになります。隣同士の県でなぜこの様な違いが出たのか?岩手県が遅いのか?宮城県がフライングなのか?悩んでしまいました。
2月28日、遠野市のあえりあ遠野で開催された井沢元彦氏講演会「遠野物語に見る日本と日本人」に行ってきました。井沢元彦氏と言えば、「逆説の日本史」で有名な作家です。
逆説の日本史17 江戸成熟編 アイヌ民族と幕府崩壊の謎
iPhoneで最も使われる仕事効率化アプリといえば、スケジュール管理・カレンダーアプリだと思います。 私は2つのアプリを併用して使用しています。GoogleカレンダーとiPhone標準カレンダーを介して2つのアプリは同期されます。
無料でありながら十分な機能の「SnapCal」をメインにしようかと思い始めています。 簡単な比較というより「SnapCal」の良い点を紹介します。
ハチカレンダー2(iPhoneカレンダー対応) - Hachi
これまでは「ハチカレンダー2」(230円、2011.1.15現在)をメインに使ってきました。
特徴はiPhoneの標準カレンダーと同期することが大きな特徴だと思います。 標準カレンダーをGoogleカレンダーと同期しておけば、標準カレンダーを介してGoogleカレンダーとも同期できます。六曜も表示され、月・週・日・リストなど表示モードも多彩です。当日の予定数をバッジ表示してくれます。
頻繁なアップデートで改善が多いのも特徴です。
SnapCal - Infoteria Corporation
「SnapCal」は無料だったので試しに1ヵ月くらい前から併用して使ってきました。
Googleカレンダーとの同期は当然ですが、TwitterやEvernote、E-メールでの連携が特徴になっています。
TwitterではSnapCalからのツイートにより、SnapCalユーザーのフォロワー同士がSnapCalに登録できるというものです。
特に便利だと思うのがEvernoteと連携したカレンダー登録です。画像やWebページのクリップからカレンダーに登録できるというものです。
下の画像は、新聞記事のスナップをカレンダーに登録したものです。スナップが添付されて、大きな画像で内容も確認できます。
参加するイベントのWebページをEvernoteにクリップして、SnapCalの予定に登録するとWebページの内容そのものが予定に登録されます。イベントの場所や内容など詳細まで簡単に登録できます。
月表示の際に横表示にすると左側にその日の予定が表示されます。Evernoteのクリップを登録した際にはEvernoteのアイコンが表示されます。
その他にも写真を登録できたり、以前に登録した場所から場所を選択できたりと便利な機能もあります。
バッジ表示がなく、起動が遅かったり、落ちることが多かったりという難点もありますが、無料でここまで出来るのは素晴らしいです。
メインのスケジュールアプリとしも十分に使えそうです。
当然、タスク管理、Todoアプリも必要になるのですが、私は「domo Todo+」(350円)を使っています。Googleカレンダーと同期(Googleカレンダーのtodoとは同期しません)出来るのが大きな特徴です。繰り返しタスクが設定できるのも便利です。シンプルで非常に使いやすいです。
domo Todo+ (sync with Google Calendar™) - yyutaka
スケジュール管理アプリには1000円を超えるアプリもありますが、安価或いは無料のアプリでも十分であり、更にtodoアプリを使用することにより組み合わせによって高価なアプリの機能を満たすと思います。
iPhoneのアプリの活用は複数アプリの組み合わせによって、安価で便利な活用が出来ると思います。
ソフトバンク携帯を利用しているとADSL50Mbpsサービスが月額1,980円(電話加入権有りの場合)という安さに惹かれてホワイトBBにプロバイダーを乗り換えました。
2010年7月1日からサービスが始まっていたそうな・・・。現在、Yahoo! BBの50Mプランで月額4,400円程ほど払っていますのでADSL接続とプロバイダー料金が半額以下になります。
≪Yahoo! BBからの乗り換えの場合は簡単です≫
1.SoftBank BB インフォメーションセンターに電話をして解約手続きをします。その際に「ホワイトBB」に申し込みたい旨を伝えます。
2.ホワイトBBの申し込み窓口に電話を転送してくれます。ホワイトBBの申し込み手続きをします。ソフトバンク携帯の暗証番号が必要です。
3.工事完了日の案内とBBフォンの電話番号がハガキでそれぞれ届きます。
4.モデムが届きます。モデムを交換して、Yahoo! BBのモデムを宅急便(元払い)で返却します。
※Yahoo! BBからの乗り換えの場合はインターネットに繋がらない期間は発生しません。モデムを交換して即使えます。
≪特徴≫
・基本料金 1,980円
・IP電話 全てのBBフォンと24時間通話無料
・ホワイトコール24 自宅BBフォンと携帯が通話料無料 ※要申込
≪注意点≫
・ソフトバンクグループ以外からの乗り換えの場合にネットに繋がらない期間が発生する可能性がある。
・メールが使えない。
(私はGmailやWindowsLiveなどの無料メールサービスを使っているので問題ないです)
・ホームページサービスがない。
(私はロリポップを使っているので必要ないです。他にもFc2やアメーバなどを利用すれば問題ありません。)
左がホワイトBB、右がYahoo! BBのモデムです。ほぼ同じもののように見えます。
たぶんですが、モデムを交換しなくても使えると思います。局内工事完了の1週間くらい前にBBフォンの電話番号がハガキで届きます。その番号に電話を掛けてみると家の電話が鳴りました。この辺はグループ会社ですので融通が利くということにしておきましょう。
Yahoo! BBのモデムを返却しない場合には解約手続きが完了せず、返却が確認できない場合には違約金が発生します。
いのちのかぞえかた(千倉書房)はセルジュ・ブロックの絵に小山薫堂の文が添えられた絵本です。
内容からも大人向けの絵本かと思います。
ある日生まれた女の子が主人公で、女の子が一生の間で経験する様々なことを数で示しながら物語は進みます。
例えば一生分の「まばたきの数、涙の粒の数、お友達とお話している時間」こんなことは普段は意識したこともないことです。
数字化することで全ての事が大切に思えてくるということだと思います。人生を大切に生きること、無駄ことはないことを示してくれる絵本だと思います。
ファミリーマートがツイッターでアイデアを募集して商品化した「Twitter on おむすび 」が発売されたので買ってきました。数千件を超えるアイデアツイートがあったそうで、面白い企画です。私も実現してほしいという期待から「ラーメンライスおむすび」というアイデアをツイートしていました・・・。ザ・炭水化物!
今日買ってきたのは3種類のうち2種類、「味付海苔 牛すき たまごかけごはん風おむすび」と「ベーコンチーズおかか 焼おむすび」です。
「味付海苔 牛すき たまごかけごはん風おむすび」は元々販売されていた「たまごかけごはん風おむすび」に味付海苔と牛すきが合体したものです。モバイルすき焼き(もばすき)だそうです。
海苔は味付海苔です。少しベタベタします。
めくってみました。ご飯にはすき焼きのタレが染み込んでいます。
半分に切ってみました。中には生たまごが入っています。すき焼きと言えば、生玉子が定番ですので相性は抜群でした。
美味しいのですが、味が濃いので定番おにぎりには入れられない印象でした。インパクトは抜群で、話題性で売るといった感じでしょうか。
「ベーコンチーズおかか 焼おむすび」は新感覚のおにぎりです。和風チーズドリアとでも言うべきでしょうか。こちらはモバイルドリア(もばどり)とでも言ったらいいでしょうか。(笑)
焼きおにぎりですので、最初から焦げ目がついています。一見するとみそ焼きおにぎりにも見えます。
温めると美味しいそうなので、グリルで焼いてみました。あまり違いが分りませんがチーズが少し膨らんでいます。風味が増して更に美味しそうです。
半分に切ってみました。チーズの下におかかが入っています。おかかはチーズやマヨネーズにも合いますので、ある意味、万能食材だと思います。
こちらは新感覚で、味も結構好きでした。コショウが効いていますので小さい子は食べられないかもしれません。チーズとご飯だけでは合わないような印象がありますが、おかかがその中を取り持って違和感なく食べられました。電子レンジよりもグリルなどで焼いて食べる方が美味しいと思います。