梅原猛著「日本の深層 縄文・蝦夷文化を探る」 (集英社文庫)、著者が東北を旅しながら、原日本人と原日本文化を探し求めます。
梅原猛氏が東日本大震災復興構想会議の特別顧問だと知り、再度読み直してみました。
続きを読む
iPhone4Sケース「abee(アビー)アルミジャケット」タイプ02のレビューです。限定生産モデルのシトラスイエロー(生産台数30台)にしてみました。黄色で金運アップしたい!
デザイン、丈夫さが魅力のケースです。携帯を落とすことが多い私は、ストラップ用の穴があるのも嬉しいポイントです。
しかし!大変ショックなことに、薄く軽くなった新製品3種類(タイプ03、タイプ04、タイプ05)が、注文した翌日に発売されたのです。デザイン的に今回購入したタイプ02で満足ですが、薄く軽い新製品は魅力的です。
続きを読む
「天声人語書き写しノート」を使い始めて7か月ほど経過しました。なんとか続いています。1ヶ月分で1冊になりますので、現在8冊目に突入したところです。天声人語の書き写しによる効果は以前にブログ(朝日新聞コラム「天声人語」書き写しノートを購入しました。 )で紹介しました。
新聞を切り抜く際に非常に便利なカッターがあります。第20回日本文具大賞2011「機能部門」優秀賞を受賞した「OLFA 一枚切カッター キリヌーク 209B」です。重ねた紙のいちばん上の1枚だけを切り抜くことが出来るという素晴らしいカッターです。
続きを読む
江戸城外堀の筋違見附から赤坂見附までの散歩を紹介します。江戸城の内濠は皇居を囲むように残されています。外濠は更に外側をぐるりと囲んでいて、江戸時代の名残りが感じられる場所も多く残っています。自然の地形や川を生かしながら、一部は台地を削りながら天下普請(ぶしん)により工事が進められました。隅田川もその役割を果たしていたようです。
NHKブラタモリ「江戸城 外堀」で紹介された場所も巡ります。 地図は最後に紹介します。
(以前に散策した場所も組み合わせながら紹介していきます)
続きを読む
江戸城外堀の谷を体感できる「市谷亀ヶ岡八幡神社」(新宿区市谷八幡町)に行ってきました。市谷台地の縁に建つ神社です。ペットの祈願所としても有名です。
続きを読む
宝島社のMonoMax創刊4周年記念号(1月号)をコンビニで見かけました。雑誌がかなり膨らんでいるので付録を確認すると、「BEAMSノート付き多機能ホルダー」の文字とイメージ写真が目に飛び込んできました。見た瞬間、「欲しい!」と心の声が叫びました。しかし、本能に負けず、この時はぐっとこらえて我慢しました。
今日、本屋さんに行くと思い出してしまったのです。図書カードを持っていたこともあり、もう止められませんでした。
続きを読む
12月10日は皆既月食を好条件で見ることが出来ました。欠け始めから終わりまで日本上空で観測できるのは2000年7月以来だそうです。 日本各地で観測できたようです。
まったくカメラの知識がない私ですがデジカメ(コンデジ)で写真を撮ってみました。デジカメは光学16倍搭載のソニー「Cybershot DSC-HX9V」です。初心者の勝手な思い込みによる満月と月食の撮影方法でしたが、なんとなく上手くいったような...。
続きを読む
根津権現「根津神社」(文京区根津)に行ってきました。ツツジの名所として知られる神社ですが、銀杏が見頃を迎えていました。訪れたのはおそらく13年振りです。
続きを読む
東京の名園で紅葉スポットとしても知られる「小石川後楽園」(文京区後楽一丁目)は水戸黄門「徳川光圀」ゆかりの庭園です。ちょうど、もみじの紅葉が見頃を迎えていました。とても美しい庭園です。
続きを読む
子供たちを連れて図書館に行くと、向田邦子コーナーが設置してありました。後から調べると、今年で没後30年だと知りました。1981年に台湾旅行中に飛行機事故により、51歳で亡くなったのです。
向田邦子コーナーで爆笑問題の太田光さんの本を見つけました。
続きを読む