都電荒川線沿いをカメラを片手に歩いてみました。今回は三ノ輪橋から飛鳥山までの写真散歩です。カメラはソニーのミラーレス一眼「NEX-5R」で、Eマウント単焦点レンズ「50mm F1.8 OSS SEL50F18」のみで撮影をしてみました。
都電荒川線写真散歩


デジタル一眼の勉強のため、写真家の中井精也さんの初心者向けの本を読んでいます。中井さんは鉄道写真家で、『都電荒川線フォトさんぽ』という本も出しています。その本を思い出しながら、少しだけ真似をして撮ってみました。なかなか中井さんのようにはいきませんが、真似ることで写真が上手くなることを期待して...。






三ノ輪橋に向かう途中、常磐線の高架下には都電のカラフルな壁画が描かれています。
高架下壁画


三ノ輪橋と言えばジョイフル三ノ輪商店街です。朝ごはんにオオムラパンでサンドウィッチを買おうと思いましたがお休みでした。
味な下町商店街「ジョイフル三ノ輪」で食べ歩きランチ
ジョイフル三ノ輪 ジョイフル三ノ輪


都営まるごときっぷ(1日乗車券、400円)で乗ったり降りたりしながら、沿線を散歩しました。

三ノ輪橋駅(停留場)です。停留場はレトロ風に整備されています。
三ノ輪橋


懐かしいホーローの看板がレトロ感を演出しています。
三ノ輪橋


三ノ輪駅と言えばバラの印象がありますが、見頃ではありませんでした。少しだけ咲いていました。
三ノ輪橋


三ノ輪橋から最初の踏切です。
三ノ輪橋


線路横の小道を歩いていくと祠があります。鳥居の色と同じ色の車両が通りました。
祠



小道を歩きながら荒川一中前まで向かいます。 アングルを変えて狙ってみます。
小道

小道から

小道から

荒川一中前の停留場が見えてきます。荒川一中前まで、 この様な線路横の細い小道が続いています。すぐ横を都電が通り抜けます。
荒川一中前



荒川一中前から荒川区役所に向かう途中にS字カーブがあります。 モノクロで斜めにしてみます。電柱が余計でした...。
S字カーブ

上の写真と反対側から線路を見ると、流れるようなS字カーブです。
S字カーブ

カーブミラーに都電が映る場所を見つけましたが、上手く撮れませんでした...。
カーブミラー


荒川区役所前から次の荒川二丁目停留場まで向かいます。
路地から

荒川二丁目手前の踏切です。
荒川二丁目手前の踏切

荒川二丁目停留場横の踏切です。
荒川二丁目停留場横の踏切


荒川二丁目です。きれいな直線になっています。
荒川二丁目


荒川二丁目にはきれいなピンク色の花が咲いていました。
荒川二丁目

荒川二丁目


荒川七丁目まで都電に乗り、町屋二丁目まで歩きます。京成電鉄とクロスする場所があります。
京成電鉄とクロス

ピクチャーエフェクトでトイカメラにしてみました。
京成電鉄とクロス

京成電鉄とクロス


露出オーバーで、葉っぱの前ボケ。もっと練習が必要です。
葉っぱで前ボケ


町屋駅前から町屋二丁目まで移動します。


ピクチャーエフェクトのパートカラーRedにしてみます。
ピクチャーエフェクトのパートカラーRED

町屋二丁目をパートカラーGreenで撮ってみました。
町屋二丁目 パートカラーGREEN

町屋二丁目 パートカラーGREEN


ピクチャーエフェクトのハイコントラストモノクロを選んで、踏切を撮ってみました。
gon09DSC07953


レトロ仕様の車両をレトロ調で撮ってみます。
町屋二丁目


八百屋さんがある駅前はいいですね。 都電がある日常です。
gon09DSC07946




町屋二丁目から熊野前まで都電に乗り、小台まで歩きます。

途中、黄色の車両を見つけたのでパトカラーYellowにしてみます。8800形の黄色い車両は色鮮やかでかわいい車両です。東京オリンピックのエンブレムが似合います。
パトカラーYELLOW


尾久八幡神社にお参りをして、境内から鳥居と都電を撮ります。
尾久八幡神社


小台に停車する車両と花です。
小台の車両と花

小台の車両と花

笹の葉と緑の7000形車両です。
笹の葉と緑の7000形車両


小台のホームから色々と撮ってみました。

線路には雑草が生えています。都電は雑草が生えていても絵になるものです。
小台のホーム

レトロ調で。
レトロ調で

ピクチャーエフェクトのミニチュアで。
ミニチュア

ミニチュア


黄色の8800形、東京オリンピックのエンブレムが映えています。
東京オリンピックエンブレム


小台から荒川車庫前まで都電で移動します。


荒川車庫前にあったバラです。見頃ではありませんが、レトロ調の車両9000形2種類がちょうどすれ違いました。
荒川車庫前

レトロ調の9000形をレトロ調で撮影です。
荒川車庫前

荒川車庫前



荒川車庫の「都電おもいで広場」には旧車両が展示されています。乗ることも出来ます。
都電おもいで広場

都電おもいで広場

都電おもいで広場


こちらは荒川車庫です。出番待ちの車両です。
荒川車庫



荒川車庫前から梶原まで歩きます。梶原のホームには本屋さんが併設されています。
梶原

梶原


梶原商店街には都電がデザインされたマンホールがあります。分かりにくいですが、都電のマンホールと都電を一緒に。
梶原 都電マンホール


梶原駅のそばにある菓匠明美では「都電もなか」が販売されています。注文する数は「何両」と言って頼むそうですが、「5個」と普通に言ってしまいました。
都電もなか



王子まで都電で移動して、歩道橋から写真を撮ります。王子から飛鳥山までの区間は公道との併用区間になります。王子から公道に向かう都電は、どこか緊張感が漂います。 WBで青みを増した写真にしてみました。
王子

王子

王子

王子

王子



公道を走る都電です。
公道を走る都電 併用区間

公道から飛鳥山停留場に向う車両です。
公道を走る都電 併用区間


飛鳥山の停留場です。今回はここまでで時間切れとなりました。
飛鳥山

飛鳥山




今回はEマウントの単焦点レンズ50mm(35mm換算75mm相当)だけで撮影すること、都電の車両を写真に入れることを決めて写真散歩を行いました。 思い描いていた写真が撮れたとは言えませんが、約束事を決めて撮影することは大事だと思いました。

単焦点ということから構図の決め方が勉強になり、動く車両を撮るということで色々と考えながら撮ることが出来ました。


もっと伝わる写真を撮れるようになりたいと思います。