紅葉がきれいな公園としても有名な「盛岡城跡公園(岩手公園)」で、晩秋の様子を写真に収めてきました。紅葉は終わりを迎えつつありますが、色づいた樹木と落ち葉がきれいでした。
続きを読む
もんじゃストリートとして有名な月島西仲通り商店街(月島もんじゃストリート)の一角に「月島観音(月島開運観世音)」があります。

続きを読む
大船渡線の一ノ関駅と気仙沼駅間を運行している「POKÉMON with YOU(ポケモンウィズユー)トレイン」に乗車しました。 事前予約をしていませんでしたが、ギリギリで運よく指定券を購入することができました。
続きを読む
紅葉の名所として知られる小黒滝(一関市大東町鳥海)に行ってきました。紅葉を見たかったのですが、もう見頃は終わっていました。まだ残っていた、色づいた木々や落ち葉、滝の写真を撮ってきました。

続きを読む
新潟市内の本町や古町、信濃川沿いを散歩してきました。近代的な建物が多くありますが、古い小路や歴史ある神社、街のシンボル的な萬代橋が信濃川を渡します。
地図は最後に紹介します。
続きを読む
新潟市古町通5番町の「水島新司マンガストリート」に行ってきました。新潟市出身の漫画家水島新司さんの漫画(ドカベン、あぶさん、野球狂の詩)に登場するキャラクター像が商店街に展示されています。山田太郎や岩鬼が等身大の銅像となっています。
続きを読む
新潟総鎮守として信仰をあつめる「白山神社」に行ってきました。 縁結びの神として知られているようです。

続きを読む
都電荒川線沿いをカメラを片手に歩いてみました。今回は三ノ輪橋から飛鳥山までの写真散歩です。カメラはソニーのミラーレス一眼「NEX-5R」で、Eマウント単焦点レンズ「50mm F1.8 OSS SEL50F18」のみで撮影をしてみました。

続きを読む
鳥越楯跡に社殿を構える鳥越八幡神社(山形県新庄市)に行ってきました。社殿は寛永15年(1638)建造で国指定重要文化財になっています。
続きを読む
トトロの木と呼ばれる「小杉の大杉」(山形県最上郡鮭川村)に行ってきました。 ジブリアニメの「トトロ」のように見えるという大木です。
続きを読む