iPhone使いこなし術 意外と知らない基本ワザ85 (アスキー新書)
「iPhone使いこなし術 意外と知らない基本ワザ85 」(アスキー新書)を読みました。
iPhoneを持っていない知人が「意外と知らないことがあるかもよ」と言って貸してくれました。iPhoneに興味を持って買ったようです。
iPhoneユーザーの自分としては、ほとんど知っているはずだと高を括っていました。読み進めてみると、本当に意外と知らない内容が・・・。
約2,3割は知らなかったか使いこなしていない内容があり、意外に参考になりました。知人には感謝です。
特に文字入力の方法とマップの使い方が参考になりました。マップは今まで使いこなしていなかった事が多く、損をした気分です。
≪文字入力で参考になった一例≫
・アルファベットを入力中に数字を打ちたいときには「123」キーを押して切り替えていましたが、「123」キーを押しながら指を数字にスライドするとその数字が打てる。
・PCでは「元に戻す」機能が便利だがiPhoneにはないと思っていた。テキスト入力やコピー&ペーストに関しては「取り消し、やり直し」が可能。本体をシェイクすると「取り消し」が出来る。但し、直前まで入力したテキストが全て消えてしまう。もう一度、シェイクすると「やり直し」も可能。
≪マップの使い方で参考になった一例≫
・初めて来た場所で「コンビニ」や「ファミレス」などと業種で検索すると表示している地図上にピンが立つ。>ボタンを押すと電話番号や経路を調べられる。
・検索した場所をマップのブックマークに保存できる。
・ピンの使い方や色別の意味。赤=検索結果。紫=自分でドロップできる。緑=経路検索時の始点。
使い方を知らないと折角の機能がもったいないと改めて感じました。
東京の友人がお土産に那須のチーズガーデン五峰館「御用邸チーズケーキ」を持ってきてくれました。
チーズガーデン五峰館のHPを見ると
「御用邸チーズケーキは地元那須高原の新鮮な牛乳をはじめ、栃木県大田原市のゆったりとした大自然の中で放し飼いにされ、 自然飼料のみで栄養豊富に育てられた鶏が産む栄養価の高い「那須御養卵」など、厳しい基準をクリアした上質な原材料だけを使用しています。」
とあり、一番人気のチーズケーキだそうです。
しっとり系のチーズケーキで、しつこさが無いので食べ過ぎに注意です。後味も良くて、しばらくチーズとクリームの風味が残りますが、もたれる感じはありませんでした。
お土産用だとバカに出来ない美味しいチーズケーキでした。ホームページを見ると、思ったよりも値段も手ごろ(1,150円、お土産に頂いたのに失礼ですが...(^_^;))で、今度取り寄せてみたいと思います。 送っても喜ばれそうです。
楽天も調べてみましたが、セット商品がお歳暮用にありました。
【11月1日より販売】阪急からのお歳暮【送料込】那須高原「チーズガーデン五峰館」 チーズガーデ...
価格:4,200円(税込、送料込)
|
関連ランキング:ケーキ | 那須町その他
メインページ(index.html)やカテゴリ別ブログ記事リスト、月別ブログ記事リストなどでブログの記事が増えてきた場合、ページ分割により、例えば5個の記事単位にページ送りできると便利です。
ページの下段に下図のようなページ番号と「次の5件」や「前の5件」という文字でナビゲートしてくれます。エントリー数が増えてきた際には取り入れたいプラグインです。
それを実現させてくれるのがMovable TypeのPageButeプラグインです。
1.スカイアークシステム社の下記ページからプラグインをダウンロードします。
静的ページ用ページ分割プラグイン:PageBute
2.ダウンロードファイルを解凍。「PageBute.pl」というファイルをMovable Typeの「plugins」ディレクトリにアップします。
3.分割したいテンプレート毎に設定します。
≪テンプレートのメインページ≫赤字の部分を書き足す。
<MTPageContents count="5"> ←数字は折り返しの記事数
<mt:Entries>
<mt:Ignore><!-- Use the Entry Summary module for each entry published on this page --></mt:Ignore>
<$mt:Include module="ブログ記事の概要"$>
<$MTPageSeparator$>
</mt:Entries>
</MTPageContents>
<MTIfPageBefore>
<span><$MTPageBefore delim="前の5件"$></span>
</MTIfPageBefore>
<$MTPageLists$>
<MTIfPageNext>
<span><$MTPageNext delim="次の5件"$></span>
</MTIfPageNext>
※投稿設定で「表示される記事数」が5となっていれば、5の記事数で折り返す設定をしても意味がありません。「表示される記事数」を1000にしてみました。エントリー数をテンプレート内で指定しても大丈夫です。
≪テンプレートのカテゴリ別ブログ記事リスト≫赤字の部分を書き足す。
<MTPageContents count="5"> ←数字は折り返しの記事数
<mt:Entries > ※MTEntries タグの limit="$limit" を削除
<mt:Ignore><!-- Use the Entry Summary module for each entry published on this page --></mt:Ignore>
<$mt:Include module="ブログ記事の概要"$>
<$MTPageSeparator$>
</mt:Entries>
</MTPageContents>
<MTIfPageBefore>
<span><$MTPageBefore delim="前の5件"$></span>
</MTIfPageBefore>
<$MTPageLists$>
<MTIfPageNext>
<span><$MTPageNext delim="次の5件"$></span>
</MTIfPageNext>
≪テンプレートの月別ブログ記事リスト≫赤字の部分を書き足す。青字の部分を書き換る。
<MTPageContents count="5"> ←数字は折り返しの記事数
<mt:Entries > ※MTEntries タグの limit="$limit" を削除
<mt:Ignore><!-- Use the Entry Summary module for each entry published on this page --></mt:Ignore>
<$mt:Include module="ブログ記事の概要"$>
<$MTPageSeparator$>
</mt:Entries>
</MTPageContents>
<MTIfPageBefore>
<span><$MTPageBefore delim="前の5件"$></span>
</MTIfPageBefore>
<$MTPageLists$>
<MTIfPageNext>
<span><$MTPageNext delim="次の5件"$></span>
</MTIfPageNext>
最後に再構築をして完成です。
昨日、一関市大東町の国道343号線沿いにある中島屋で昼食を食べました。大原の商店街を陸前高田方面に進むとほぼ直角のカーブがあり、曲がる手前左側に中島屋はあります。駐車場は向かい側とカーブを直進した右側にあり、10台程度はとめられるのではないでしょうか。
名物の手打ちざるそばの大盛りを注文しました。大盛りは100円プラスで800円です。写真では伝わり難いですが、かなりのボリュームで、一瞬目を疑ってしまいます。恐ろしささえ覚える超山盛りです。
以前食べに来た時には、余りの大盛りに食べるのも難しく、お盆にこぼしながら食べた記憶があります。
今回はその教訓を生かして?麺が海苔でくっつくのを防ぐため、海苔だけを先に食べてしまいました。これで余りお盆にこぼすこともなく食べることが出来ました。普段、そば屋さんではもりそばを頼むことが多いので、海苔が無い方がしっくりきます。
麺は極太でうどんのようでもあります。一関市青葉町の直利庵も極太ですが、こちらの方が若干太いような気がします。盛りも多いのではないでしょうか。極太麺は賛否両論分れるところでもあります。
つゆは甘めで、大盛りでも飽きのこない味でした。ただ、私にとっては麺の量が多すぎたため、半分も食べるとかなり苦しい状態となりました。
次回は普通盛りで、味わって頂きたいと思います。
関連ランキング:そば(蕎麦) | 千厩
ブログを書くにあたり、Windows Live Writerを使い始めました。この様なブログ投稿ツールからはタグ機能が利用できないことが多いようです。
「KeywordsAsTags」プラグインは、タグを利用できないブログ投稿・管理ツールからタグ登録出来るようになる優れモノです。Ver.0.02はMT4までの対応のようですが、MT5でも動きます。
キーワードに指定した文字列を自動的にタグに変換してくれます。
(インストール方法)
・six apartのMovable Type プラグインディレクトリからプラグインをダウンロード
・ダウンロードした「KeywordsAsTags.zip」を解凍
・「KeywordsAsTags.pl」ファイルを、MTの「plugins」ディレクトリにアップロード
・MTのダッシュボードのシステムからツールの中のプラグインを確認します。「KeywordsAsTags 0.02」が表示されています。
キーワードに記述した文字列が自動的にタグに変換されます。「;」と「,」と「|」がタグの区切り文字として使用できるようです。空白文字も区切り文字として使用されるようです。
Windows Live Writerのキーワードに「,」で区切って『MT5,MT,タグ,キーワード,プラグイン』の5種類を入れてみました。
タグに変換されているはずです。はたして??
亀屋万年堂の「ナボナ」を東京の知人から頂きました。
チーズクリーム、パインクリーム、コーヒークリームのレギュラーに期間限定のマロンクリーム、キャラメルりんごクリームの5種類です。
巷にあるブッセは食べたことがあるのですが、亀屋万年堂の「ナボナ」は初めてです。一般的なブッセよりもふんわりした感じで、まぶしてある砂糖?も粉状のものでした。
期間限定のマロンクリームは栗の味が前面に出てくるようなクリームではなく、生地を生かした味付けになっていました。
子どもから少し分けてもらったチーズクリームが気に入りました。
美味しい物をありがとうございました!
関連ランキング:甘味処 | 自由が丘駅、奥沢駅、緑が丘駅
『炙屋十兵衛(あぶりやじゅうべえ)仙台エスパル店』で家族でお昼を食べました。
私が注文したのは土日祝日だけの得々セット(究極のミニ親子丼と牛たん炭焼き、ミニうーめんのセット)です。
こちらのお店では地内地鶏を売りにしているようで、中でも「究極の親子丼」を注文している人が多かったです。この写真はセットの「究極のミニ親子丼」です。
とろとろの卵で比内地鶏をとじた親子丼で、卵の具合と地鶏の味がマッチしていました。美味しい親子丼でした。牛タンの炭焼きは子どもが食べてしまったのですが、美味しかったようです。
比内地鶏串焼きメニューの「極上レバー串焼き」に惹かれて1本注文しました。口の中でとろけるようなレバーでした。1本390円です。
家族はカラ揚げの定食と比内地鶏でとったダシ汁で食べるおそばを注文していましたが、みんな満足だったようです。
関連ランキング:鳥料理 | 仙台駅、あおば通駅、広瀬通駅
日本郵政のホームページに「2010年今年の一文字」というコンテンツがあり、Twitterで今年一番つぶやいた漢字を調べることが出来ます。
私が今年一番つぶやいた漢字は「本」でした。まったく実感がないのですが、読み終わった本に対するツイートが多かったのだと思います。「本当かな」みたいなことも多かったのかな?
ツイートに占いも出てきます。
「muragonが2010年で一番つぶやいた文字は「本」。184文字つぶやいてます。 そんなあなたの2011年は、勝負運が最高かも。いろんなことにチャレンジしてみよう。http://bit.ly/ynhito #nenga2011 」
勝負運が最高!!むむっ。
トラのキャラクターが書いてくれた掛け軸です。
今年の一文字ベストテン
「1位:本、2位:手、3位:食、4位:見、5位:大、6位:行、7位:出、8位:分、9位:気、10位:中」
「食」が3位なのは納得ですが、2位が「手」って・・・なぜ?
来年の一文字占いも出来るのですが「氷」だそうです。氷なんてあり得ない・・・。
「あなたの2011年の一文字は「氷」です。 そんなあなたの2011年は、クールな人と思われがち。笑顔を心がけよう。http://bit.ly/ynhito #nenga2011」
日本郵政のホームページには年賀状のデザインツールが豊富でかなり使えそうです。年賀状を作るのが楽しくなりそうですね。
・年賀状素材クイックサーチ
・はがきデザインキット2011
・ムービーデコ年賀
・手作り風はんこ作成ツール
・なりきり写真合成ツール
・カンタン似顔絵作成ツール
また、mixiのマイミクに住所が分らなくても年賀状を送れる「ミクシイ年賀状」というサービスもあります。
Ripplexと郵便事業との連携により、Twitterでフォローしあう関係にある住所を知らないフォロワーに年賀状を郵送できるサービス「ウェブポ」というサービスも始まりました。
年賀状も時代の流れにあわせて変わってきています。
医師がすすめる50歳からの肉体改造 (幻冬舎ルネッサンス新書)
知人が「この本を読んで実践して成果を報告して」と貸してくれました。タバコをやめて太りつつある私のためを思って貸してくれたのだと思います。
ダイエットを継続するストレスへの対処法なども書かれています。人間の心理を利用して、「やらなきゃいけない」というプレッシャーを掛けるよりも「やらないと損をする(もったいない)」という考えかたが随所に出てきます。
ダイエット方法は運動療法と食事療法に分れます。
運動療法は、まさに目からウロコでした。日ごろの生活の中で簡単に行える内容です。直ぐにいつでもどこでも無理なく始められます。このブログを書きながらも実践できる本当に簡単な内容です。継続することでダイエットと筋力アップを行えるものです。
特に通勤や外回りなどで歩くことが多い人にとっては、歩きながらトレーニングが出来る「川村式腹ぺこウォーキング」はかなり有効だと思います。
食事療法は満腹中枢に刺激が行く15分から20分掛けて食事を取る方法や考え方が中心です。食べ方や間食、アルコール対策などに分けて意識改革を図ることを目的に書かれています。
運動が苦手な人、時間がない人に向いている手軽で簡単、そして実効性のあるダイエット方法だと思います。反対に運動が好きな人で、日ごろから運動をしている人には向かないと思います。